今回はレッドキドニービーンズ(赤インゲン豆)を使った簡単な「キューバ風豆の煮込み・フリホーレス」の作り方をご紹介しようと思います。
ラテン諸国の家庭料理フリホーレスとの出会い
メキシコのフリホーレスは甘くてつぶあんみたい?!
フリホーレスとは中南米で親しまれている豆料理のことで、どこの家庭でもよく食べられています。私もラテン諸国でフリホーレスを食べてきましたが、国によって味付けが違うな、特徴があるなというお話をレシピの前にご紹介しようと思います。
私がメキシコで出会ったフリホーレスは食感といい、味や色などが日本の「つぶあん」にそっくりなイメージでした。甘めのおかずをご飯として食べるのがちょっと苦手な私には、メキシコのフリホーレスもあまり口に合いませんでした。
ペルーのフリホーレスは塩味!ご飯が進む!
ペルーでもフリホレスを食べる機会がありました。ペルーでは白インゲン豆を使っていることが多いです。お豆の形状もほぼそのまま残っていて、豆の食感がしっかりとあります。
白いご飯になみなみと盛られているお豆たちを見て「もしこれも甘かったらやっぱムリ」って思ったんですが、口にしてみるとなんと塩味!しょっぱめの味付けなのでご飯にも合うしどんどん食が進んでしまいます。これは私にとって新しい発見であり、国によって違いがあるんだと思った瞬間でした。
まるでカレーだった!キューバ風のフリホレスは具沢山
その後にキューバ風のフリホレスを食べる機会もありました。実はこれは日本の飲食店で食べたものなのですが、カレーみたいに具がたくさん入ってて、私がこれまでに出会ったフリホーレスとは味も見た目もまったく違うものだったのに衝撃を受けたのです。
店員さんにさりげなく作り方を聞いてみたところ、豆と具を煮込むだけの超シンプルなものだったので私も自分で作るようになりました。それが今回ご紹介する「キューバ風豆の煮込み・フリホレス」です。
キューバ風豆の煮込み・フリホレスの作り方
私自身ちょっとずぼらな性格で、材料の分量をはかったりするのはあまり好きではないので、今回のレシピもけっこう大ざっぱな感じになっています。作るたびに違う味になったりす流のもまたラテン的ということで・・・。
【材料】(5~6皿分)
- レッドキドニービーンズ水煮の缶詰・・・1缶
- クミンパウダー・・・大さじ1.5ぐらい
※クミンパウダーはラテン系料理には欠かせない調味料。ペルー料理でも煮込み系ではほぼ必須です!インターネットでももちろん、スーパーや南米食材店などでも簡単に手に入れることができます。
【A】下準備でカットしておきましょう
- 豚バラブロックまたはブロックベーコン・・・200gぐらい
- ズッキーニ・・・1本
- じゃがいも・・・中2個
- 玉ねぎ・・・中1個
- しめじとかエリンギなどのキノコ類・・・適当な量
※カレーみたいにお好みでなんでも放り込んでしまってもOKです!
【B】
- カットトマト・・・1缶
- ビール・・・250mlぐらい(黒ビールだと肉が柔らかくなってコクが出るそうです)
- 固形コンソメ・・・2個
- ローレルの葉・・・2枚
【作り方】
- 深めの鍋に油(分量外)をひいて、豚肉を入れて表面に色がつくぐらいまで焼きます。
- 肉を皿に取り出し【A】の材料を全て鍋に入れて塩胡椒(分量外)を加えて軽く炒め、さらにクミンを加えて少ししんなりするまで炒めます。
- 皿に取り出した肉を再び鍋に戻し入れ、キドニービーンズと【B】の材料を全て鍋に入れます。
ビールを入れているので少しシュワシュワしてますが、このまま25〜30分ぐらい煮込みます。途中かき混ぜたりして塩胡椒で味を整えてください。煮込むととろみが出て落ち着いてきます。
写真のように水分がひたひたぐらいだと具がゴロゴロした感じになるので、お好みで水分を増やしてみるといいと思います。
完成!とっても簡単ですよね!
1〜2日ほど寝かせるとさらにとろみがついてシチューのようになってきます。カレーのように白いご飯と一緒に食べるのもいいですし、パンにもよく合うと思います。時間が経てばたつほど味が染み込んで美味しくなりますよ。
上の完成写真は、実は冷凍のゆで大豆を使用して作ったもなんです。
私はあまり料理が得意なほうではないのでうまく工夫ができないんですが、料理が得意であれば代用やアレンジを色々とやってみたらもっと美味しいものやバリエーションができると思います。
きっと知っていて損はないレシピだと思います!
キューバは社会主義を貫いている国で、食べ物も配給制だったりとなにかと制限の多い国というイメージでした。なのでメキシコやペルーのシンプルなフリホレスと違って、肉や野菜などの具を一緒に煮込むというゴージャスさが少し意外でした。
見た目や作り方はカレーに似た感じですが、ちょっと変わった中南米料理を振る舞いたいときなどにぜひこの「キューバ風豆の煮込み・フリホレス」を作ってみてはいかが?
↓キューバの写真多めの旅行記です↓