以前ペルーへ滞在した時にも一度訪れていたのですが、次にまたリマへ来たらリピートしたいなと思っていたお店「KIRIKO(キリコ)」を再訪したのでご紹介しようと思います。
KIRIKOってどんなお店?
このお店の名前、なんか日本女性の名前みたいで面白いですよね。読み方もそのまんま「キリコ」と読みます。
イソノキリコさんの名前ような発音ではなく「リ」にアクセントをつけて強めに発音。「キリーコ」みたいな感じで。
もともとはスペイン語で「美味しい!」っていう意味の「Que rico!(ケリコ!)」だったのだとか。それがあまりに料理が美味しくてみんな「ケリーコ」「ケリーコ!」って言ってるうちにだんだんと訛り始めて「キリーコ!」になった…というようないわれがあるそうで。
はたして本当かどうかはわかりませんが、このお店を教えてくれた現地の人がそう言ってました。
では一体このお店の何がそんなに美味しいのか。
それはポヨアラブラサ!
ペルーの人も私もみんな大好きペルー風のローストチキンです!
私が食べたポヨアラブラサの中ではナンバーワン!
私はペルー料理の中でもポヨアラブラサが大好きでけっこういろんなところに食べに行ってるんですが、ここは値段や量、味付け、焼き具合ともにこの4つのバランスがとても良いと思います。つまりコスパがいいということですね!
ポヨアラブラサのメニューはペルーではたいてい1/4、半分、一羽丸ごとの3種類のサイズがあって、ポテトとサラダがついています。
私が頼んだのはこちらの1/4サイズ。お値段は17.90ソル(600円ぐらい)。
半分サイズでも食べきれそうですが、別にスープも頼みたかったのでポヨは控えめに。といってもポテトがモリモリなのでこれでもけっこうお腹いっぱいになります。
ちなみにこのポテト、というかペルーのジャガイモは、全体的に味がついていておいしいです。外はカリッ、中はフワッ!食べだしたらとまらなくなる美味しさ!
お店やシェフによって味付けも様々、人の味の好みもこれまたいろいろとあるわけですが、私にとっては今まで食べたポヨアラブラサの中ではKIRIKOが一番おいしかったかなと思ってます。
なんといっても味がしみ込んでいてとってもジューシー!
チキンにはアヒアマリージョという唐辛子ソースを付けるのがポピュラーな食べ方なんですが、私は普通のマヨネーズをつけて食べるのが好きです。
アヒアマリージョはもともとマイルドな感じには作られてるんだけど、辛さに慣れていない人にはやっぱり辛い…。でもせっかくのペルー料理なんだからどうしてもアヒつけたいっていう時は、マヨネーズと混ぜればもっとマイルドになって食べやすいですよ。
チキン以外にもいろんなメニューあり
「KIRIKOはポヨアラブラサが美味しいよ〜」とこの記事では紹介していますが、実はポヨ以外にもたくさんメニューがあります。
ペルー料理ではメヌー(Menú)といって、前菜とメイン料理、飲み物がセットになった定食のようなものがあるんですが、ここKIRIKOにもメヌーがあります。
ポップな感じでメヌーの内容が書かれています。お店によって日替わりだったり週替わりだったり。
こちらが頼んでみたメヌーの料理。
牛肉グリルのシャンピニオンソース掛け。お値段20.90ソル(700円ぐらい)。初めてこのお店に来た時、チキンの美味しいお店だというのに牛肉を頼んでしまったという…。でもこれはこれで美味しかったです。
こちらはアスパラのクリームスープ。お値段14ソル(470円ぐらい)。
どんぶり…笑。これだけでもけっこうお腹ふくれます。
カルドデガジーナっていうチキンのスープもあります。隣の席に座ってた婦人がこれを食べてたけど、しょぱいと言って店員にクレームしてました笑。
観光客の集まるミラフローレスのど真ん中!
このポヨアラブラサの美味しいお店KIRIKOは、ミラフローレスの中心地にあるケネディ公園に面したところにあります。
ケネディ公園は海沿いにあるショッピングモール、ラルコマルと並んで観光客のたくさん訪れるミラフローレスの主要スポットです。
【Pollería KIRIKO(ポジェリア・キリコ、ローストチキン&グリル)】
住所:Calle Lima 491- Miraflores, Frente al Ripley de schell, Lima 15074
営業時間: 12:30~22:00